「春の大デトックス」
- 2021-03-13
- くらしのおと
- リンクをシェアする
鎌倉は、久しぶりに、朝から激しい雨。
普段なら、あと小1時間は
夢の中であろう土曜日にも関わらず、
ザーザーという音で、
ハッと、目が覚めました。

「せっかくのお休みの日に雨かぁ…」
と、がっかりする反面、
家の中から感じる雨の気配は、割と好き。
しばし、外の気配に身を委ねていました。
朝がのんびり流れていくのも、
お休みの日の醍醐味ですね。
そうそう。
ここ1~2週間、私は、
すっかり、やられていました。
「花粉」に^^;
同じ方も、多いのではないでしょうか。
涙は出るは、鼻水は出るは、
しまいには、声が枯れてしまって、
なかなかセクシーな?
ハスキーボイスになっています。笑
この雨で、花粉が、落ち着くといいな。
そんなこんなで、私にとって、3月は、
なかなかつらい季節でもあるのですが、
最近、学んだのは、
春は、「肝」と関係が深い季節、
ということ。
「肝」は、「肝臓」を指すだけでなく、
【冬に固まっていた体が動き出し、
内側の気や血の巡りが活発になる】
ということそのものを意味するのだそうです。
ということは、
外の空気に敏感になるのも、
体が動き出した証拠。
涙も、鼻水も、
春の大デトックス~!と捉えることにしました。

愛飲中の「 Traditional Medicinals 」のハーブティー
ハーブティーと、毎朝の鼻うがい、を習慣にしながら、
自分の体とゆっくり付き合っていこう。
それでは、皆さまも、良い週末を~。
かまくらのおと
白河 晃子
Recommend
Follow me
「かまくらのおと」の新着記事の公開情報は以下にてご案内させていただきます。
また、今後、読者の方を対象としたイベントなどの楽しい企画も検討しております。こちらの先行案内は白河のメールマガジンでお届けいたしますので、是非ご登録になって楽しみにお待ちくださいませ。