「波佐見焼(はさみやき)のお茶碗」
- 2020-08-03
- もののおと
- リンクをシェアする
我が家は、家族4人お揃いで、
「波佐見焼(はさみやき)」
のお茶碗を愛用中。
なのですが、
実は、2ヶ月ほど前に、一つ割ってしまい、
しばらく、一皿欠けた状態だったのです。
オンラインショップで、
同じものを見つけたものの、
コロナの影響で入荷未定・・・
どうしたものかと思っていたところ、
なんと、鎌倉に、
波佐見焼のお店がオープンしていました!
吸い込まれるようにお店に入り、
探していたお茶碗を発見!
ようやく4つ揃うことに^^

「ペアのお皿は、一つ割れたら、全部捨てる」
以前、お世話になった、
片付けのプロのそんな一言が、頭に残っていたのですが、
しぶとく持っておいて良かった。
ちなみに、
子どもにも、プラスチックではなく、
陶器のお皿を使わせたい、
だけど、子どもが割ったらどうしよう・・・
というときに、おすすめなのが、この波佐見焼!
お値段がお手頃で、素材は軽量、
そして、素敵なデザインがたくさんあります。
食器一つで、子どもの意識が上がると思いますし、
ご飯もグンと美味しく見えますよ!

Recommend
Follow me
「かまくらのおと」の新着記事の公開情報は以下にてご案内させていただきます。
また、今後、読者の方を対象としたイベントなどの楽しい企画も検討しております。こちらの先行案内は白河のメールマガジンでお届けいたしますので、是非ご登録になって楽しみにお待ちくださいませ。